ペレストロイカって何だったの?(2)

(ソ連崩壊までの東欧・ソ連史その1



 ペレストロイカを調べるために東欧とソ連の関係について第二次世界大戦頃(1939年)からソ連崩壊(1991年)までの年表を作って見ました。ゴルバチョフは「ペレストロイカは革命である」と声を大にして言う。強大な力を持ったソビエト連邦と東欧諸国の関係は、国家・民族・宗教・政治・経済・利権・市民の生活・自由・平等・自主等(物価・賃金から労組・青年・女性問題まで)山積みの問題の中で経過していました。冷戦構造の中で「社会主義」と「民主主義」を調和させるというゴルバチョフ革命は成功したのだろうか。今回は1988年までを整理してみました。激動の1989年〜1991年のソ連崩壊までは次回にします。


1939年

 8月23日

独ソ不可侵条約締結。秘密議定書でポーランドの領土分割を密約


 9月21日

独、ポーランドに侵攻。第二次世界大戦の開始


 9月17日

ソ連、ポーランドに侵攻


11月 1日

ソ連、「住民投票」の結果に基づきポーランド領を併合

1940年

 7月21日

エストニア・ラトビア・リトアニア、ソ連邦に編入


 8月 2日

モルダビア、ソ連邦に編入


11月20日

ハンガリー、日独伊三国軍事同盟に加入


11月23日

ルーマニア、三国同盟に加入


11月24日

スロバキア、三国同盟に加入

1941年

 4月 6日

ドイツ軍、ユーゴ、ギリシャに侵入


 6月22日

独ソ戦争勃発

1942年

 1月 5日

ポーランド労働者党(共産党)設立

1943年

11月23日

ポーランド労働者党書記長にゴムルカ選出


12月12日

チェコスロバキア亡命政府のベネシュ大統領訪ソ。対ソ友好相互援助条約締結

1944年

 3月19日

ドイツ軍、ハンガリー占領


 8月23日

ルーマニアでクーデター。対独宣戦


 8月30日

ソ連軍、ブカレスト入城


10月20日

ソ連軍、ベオグラード解放

1945年

 1月17日

ソ連軍、ワルシャワ解放


 2月 4日

〜11日まで、ヤルタ会談


 2月13日

ソ連軍、ブダペスト解放


 3月 7日

ユーゴーにチトー首班連合政権樹立、ソ連と友好協力相互援助条約締結


 3月27日

ソ連当局、ポーランド非共産党勢力の指導者を逮捕


 4月21日

ソ連・ポーランド友好協力相互援助条約締結


 5月 9日

ドイツ降伏。ソ連軍、プラハを解放


 8月22日

ポーランド農民党発足


10月24日

国際連合成立


12月 6日

ポーランド労働者党第一回大会。ゴムルカ、社会主義への道を提唱

1946年

 1月11日

アルバニア、王制廃止。人民共和国宣言


 2月 1日

ハンガリー、王制廃止。人民共和国宣言


 3月 5日

チャーチル英元首相、米・フルトンで「鉄のカーテン」演説


 5月26日

チェコで国民議会選挙。共産党第一党に


 9月15日

ブルガリア、王政廃止。人民共和国宣言

1947年

 1月19日

ポーランド総選挙。「民主主義ブロック」の勝利


 2月10日

パリ講和条約


 3月12日

トルーマン・ドクトリン発表(封じ込め政策)


 6月 5日

マーシャルプラン発表


 9月 2日

〜27日まで、ポーランドで欧州主要共産党会議。コミュんフォルム結成

1948年

 2月 4日

ルーマニア、ソ連と友好協力相互援助条約締結


 2月25日

チェコで非共産系十二閣僚辞表提出、共産党が全権掌握(プラハのクーデター)


 3月 1日

ユーゴ党中央委員会、チトーのもとに結束を確認、親ソ派を除名


 3月18日

ブルガリア、ソ連と友好協力相互援助条約締結


 6月24日

ベルリン封鎖(〜1949.5.12)冷戦の開始


 6月28日

ユーゴ、コミュんホルムから追放


 8月31日

ポーランド労働者党書記長ゴムルカ、民族主義的偏向を理由に解任


12月15日

ポーランド統一労働者党の成立(社共合同)

1949年

 1月25日

経済相互援助会議(コメコン)設置


 2月 1日

ハンガリー「独立人民戦線」結成、人民共和国に


 4月 4日

NATO(北大西洋条約機構)発足


 5月23日

ドイツ連邦共和国(西独)発足


 8月 5日

ポーランド、良心の自由保護令でカトリック教会への圧迫開始


 9月 8日

ユーゴ、米から2000万ドルの借款獲得


 9月29日

ソ連、ユーゴとの友好協力相互援助条約を破棄


10月 7日

ドイツ民主共和国(東独)の成立宣言。東西ドイツに分裂


11月11日

ポーランド統一労働者党、ゴムルカら除名。大量追放の開始

1950年

 2月24日

米はルーマニア、ブルガリア、ハンガリーの在米資産凍結

1951年

 7月31日

ポーランド、ゴムルカら逮捕


11月14日

ユーゴ、米国と軍事援助協定締結

1953年

 1月14日

ユーゴ、チトーを初代大統領に選出


 3月 5日

スターリン死去


 8月17日

東ベルリンの建設労働者がノルマ引き下げを求めスト突入、暴動が全国に拡大

1954年

 7月 4日

ハンガリー首相にナジ就任。「新路線」を打ち出し内政緩和


12月23日

ゴムルカら追放

1955年

 2月 8日

ソ連でマレンコフ首相解任


 4月18日

ハンガリー、ナジ首相解任。党政治局から追放


 5月14日

ワルシャワ条約機構成立


 5月26日

ソ連首脳がユーゴ訪問。ベオグラード宣言で緊張緩和

1956年

 2月14日

ソ連共産党二十回大会でスターリン批判


 4月17日

コミンフォルム解散


 6月28日

〜29日まで、ポーランド・ポズナニで労働者の暴動。公式発表で死者五十三人


 7月18日

ポーランド統一労働者党、対ソ自主路線へ。ゴルムカ復党を決定


10月20日

ポーランド統一労働者党第一書記にゴムルカ選出


10月23日

ブタペストで市民デモ、保安警察と衝突(ハンガリー事件)


10月24日

ハンガリーで再びナジ首相就任。自由化政策開始


11月 1日

ナジ、ハンガリーの中立とワ条約脱退を宣言


11月 4日

ソ連、ハンガリーに軍事介入。カダル新首相就任

1958年

 3月13日

ユーゴ共産主義者同盟綱領草案発表。親ソ諸国が一斉に避難


 6月17日

ハンガリー、ナジ処刑発表


10月24日

ゴムルカらポーランド首脳、ソ連訪問。対ソ接近開始

1959年

 1月 1日

キューバ革命

1960年

 4月16日

中ソ論争表面化

1961年

 4月24日

アルバニア、中国と経済援助協定締結。ソ連は援助停止を通告


 6月 3日

ウィーンでフルシチョフ・ケネディ会談


 8月13日

東独、市民の対西側脱出防止のためベルリンの壁を設置


 9月 1日

〜6日まで、ベオグラードで第一回非同盟諸国会議開催

1962年

10月23日

ケネディ大統領、キューバのミサイル基地建設が重大な脅威であるとして海上交通の封鎖を宣言。キューバ危機


10月28日

フルシチョフがキューバの攻撃兵器撤収を回答。キューバ危機回避

1963年

 3月30日

ソ連中央委員会、対中書簡を公表し、中ソ公開論戦開始

1964年

 4月15日

ルーマニア、自主路線を打ち出した党声明採択


10月15日

フルシチョフ解任。後任の党第一書記にブレジネフ

1965年

 3月22日

ルーマニア党第一書記にチャウシェスク選出

1966年

 5月 7日

チャウシェスク、コミンテルン批判

1967年

 6月27日

チェコ作家同盟大会で激しい政府批判


10月31日

プラハで私淑者の管理改善を要求する学生デモ、警察が鎮圧

1968年

 1月 5日

チェコでドプチェク党第一書記就任。改革路線への転換(プラハの春)


 3月 8日

ポーランド古典の上演禁止に抗議、ワルシャワで学生デモ。当局が介入(3月事件)


 4月 1日

〜5日まで、チェコ共産党中央委員会、新行動綱領で独自路線を打ち出す


 6月27日

チェコ、「二千語宣言」発表。対ソ緊張


 8月20日

ソ連・東独・ポーランド・ハンガリー・ブルガリア軍二十万、チェコに軍事介入ドプチェクらを逮捕、モスクワに連行(チェコ事件)ブレジネフ・ドクトリン(制限主権論)


 8月21

ルーマニア、ユーゴ、ブルガリア、軍事介入を批判


 9月13日

アルバニア、ワ機構脱退を発表


10月16日

コスイギン・ソ連首相、チェコ訪問。ソ連軍駐留協定に調印


11月27日

ユーゴ・コソボ地方のアルバニア人が権利要求のデモ

1969年

 4月17日

チェコ共産党中央委員会、ドプチェク解任。幹部会から改革派排除

1970年

12月12日

ポーランド・グダニスクのレーニン造船所で食料品値上げに抗議、スト突入。該当で治安警察と衝突。暴動はバルト海沿岸地方に拡大(12月事件)


12月19日

ゴムルカ解任、後任にギエレク。ポーランド、外資導入政策へ

1971年

 5月14日

ブレジネフ、東西兵力相互削減交渉提唱。デタント路線


11月21日

ユーゴ、クロアチア共和国で学生スト。共和国指導部、引責辞任へ

1973年

 9月18日

東西ドイツ、国連加盟

1974年

 3月28日

ルーマニア、チャウシェスクを初代大統領に任命

1975年

 7月30日

〜8月1日まで全欧安全協力会議(CSCE)でヘルシンキ宣言採択

1976


アンジェイ・ワイダ「大理石の男」を制作

1977

 1 6

チェコの自由派詩人「憲章77」発表、人権抑圧を非難

1978

1016

ポーランド人法王、ヨハネ・パウロ2世就任

1979

 6 2

ヨハネ・パウロ2世、ポーランドへ帰国 


1227

ソ連、アフガニスタンに軍事介入

1980

 5 4

ユーゴのチトー大統領死去


 7 1

ポーランドで食肉値上げ。各地でスト


 814

グダニスクの造船所労働者、同僚の解雇に抗議、スト突入


 816

ポーランド工場間ストライキ委員会(MKS)結成(ワレサ議長)


 824

グダニスクのMKSに知識人の専門家委員会発足


 9 6

ギエレク辞任。この年ポーランドの対外債務は200億ドルに。事実上破産


 917

ポーランド独立自主労組「連帯」発足

1981年

 211

ヤルゼルスキ、ポーランド首相に就任


 510

「連帯」代表団訪日


 9 5

〜10月7日まで、「連帯」労組第1回大会


1213

ポーランドに戒厳令。ワレサほか「連帯」活動家ら6700人余を拘留


1224

米政府、対ポーランド制裁処置を発表

1982

10 9

ポーランド国会、新労組法を採択。「連帯」を非合法化


1110

ブレジネフ死去、後任にアンドロポプ

1983

22

ポーランド戒厳令を解除


11 5

ワレサ、ノーベル平和賞授賞


1020

東独機関紙、ソ連のミサイル配備を非難する投書掲載

1984

 2 9

アンドロポプ死去。後任にチェルネンコ


 9 4

ホーネッカー・東独国家評議会議長の西独訪問、ソ連の圧力で実現せず

1985

 310

チェルネンコ死去。後任にゴルバチョフ。ペレストロイカ政策へ


11 6

ヤルゼルスキ、ポーランド国家評議会議長に就任

1986

 426

チェノブイリ原発事故

1987

 9 7

ホーネッカー、西独訪問


1025

「連帯」全国執行委員会発足(ワレサ委員長)

1988

 2 1

ポーランド食肉値上げ。全国で抗議行動


 220

ソ連アゼルバイジャン・ナゴルノカラバフ自治州でアルメニア人暴動激化


 5 2

グダニスクのレーニン造船所にスト波及。ワレサ自重を訴え


 510

レーニン造船所のスト、労働者の自発的退去で終結


 922

ソ連、ナゴルノカラバフ自治州に非常事態宣言


10 1

エストニアで経済独立を求める「人民戦線」結成


1119

東独、ソ連月刊誌「スプートニク」事実上発禁に。ソ連改革路線に距離

 1989年以降はその2に載せます。

inserted by FC2 system